文部科学省が定めている教育課程の基準(学習指導要領)が改訂され、2020年度から小学校で英語の授業が必修化されました。対象は小学3年生から6年生までとなっています。
とはいうものの、3年生になればいきなり英語という教科が加わるのかといえばそうではなく、本格的に英語を授業として開始するのは5年生からで3~4年生は外国語活動といって英語を聞く・話すといった母国語以外の言語に慣れ親しむ期間が設けられています。
『英語の授業開始前に事前準備が必要なのではないか?』『英語の事で子供から質問されてちゃんと答えられるだろうか?』と不安に思われている親御さんも多いかと思います。
基本的には事前の準備は必要ないと言われていますが、子どもの頃から英語に慣れ親しんでおくことは英語をしっかりと聞き取れる耳、いわゆる英語耳を身につけることができます。親御さんも英語を学ぶことによって視野が広がったり自分の自信につながります。また、英語が話せる事によって社内でも一目置かれる存在となり新しい仕事を任され、収入がアップするかも!?
今回は親子での習い事に英会話教室を選ぶことのメリット・デメリット、教室選びのポイントや注意点などをまとめました。
親子で英会話教室へ通うメリットは?
まずはじめに親子で英会話教室へ通うことのメリットは、
①親子で共通の目標を持つことができる。
共通の学習体験を通して親子で共通の時間を過ごすことができ、より絆を深めることができます。親子でお互いに英語力を向上させたい、といった共通の目標を持つことで学習効果もあがります。
②子どもの学習意欲が高まる効果が期待でき上達が早くなる。
英会話教室に通って親と一緒に勉強をすることはお子さんにとってはとても新鮮なことです。そんな環境で英語を学ぶことにより普段よりも学習意欲が高まることも期待できます。
さらに親子で英語の理解が進んでくれば家庭内で簡単な英語のみで会話をしてみるのもおススメです。親子の間で日常的に英語で会話することでお子さんの英語力がグングン上達していきます。
③親御さん、お子さん両方の不安が解消される。
習い事を始めるといっても、お子さんひとりで教室に通うのは不安なもの、また親御さんも『一人でちゃんと通えるか不安』『楽しんで授業を受けているかな?』など心配事も多いかと思います。ですが親子で通うということは親御さんは余計な心配をする必要がなくなり、子どもさんも親が一緒だということでとても心強くなります。
④お子さんの視野が広がる。
英語を学ぶことで英語圏など他国の文化にも興味を持つことにつながり、国際的な視野をどんどん広げることができます。
英語は世界中で広く使用されている言語ですので、小さい頃から英語に慣れ親しんでいれば将来的には海外に留学したり、海外の企業に勤めたりと世界をまたにかけて活躍するようになるかもしれません。
⑤家庭内でも英語のサポートができる。
親御さんも一緒に英会話を学ぶことによって家庭内でお子さんの英語の勉強のサポートをすることもできます。宿題がわからなくて困っていても親御さんがサポートすることで学びを深めることができます。
デメリットは?
親子で英会話教室へ通うことのメリットをお話しましたがデメリットもあります。
①子どもが親に頼りすぎてしまう。
親子で一緒に勉強をすることで親がすぐに答えを導き出してしまい、お子さんが自分自身でものを考えるという行動を奪ってしまうかもしれません。
親御さんはお子さんにはある程度のヒントや考え方についてサポートし、お子さん自身が自分で考え、答えを導きだすように見守ってあげるようにしてあげてください。
②費用の負担が大きい。
英会話教室は二人分の月謝だけでなく教材費も必要になり、一般的には費用が高く付く傾向にあります。入会キャンペーンや親子割などの制度を設けているか事前にホームページなどで確認してみてください。
日本人講師に学ぶべき?外国人講師に学ぶべき?
英会話教室を選ぶ上で日本人の講師から学んだほうがいいのか外国人講師から学んだほうがいいのか悩むこともあるかと思います。
日本人講師、外国人講師にそれぞれ学ぶことのメリット・デメリットについてまとめてみました。
■日本人講師に学ぶメリット
・日本人講師は、日本人として一から英語を学び習得した経験があるので初心者から上級者までのさまざまなレベルの生徒に対応することができる
・英語が難しく、どうしても内容が理解できないような時は日本語でサポートしてもらうことができる
・日本人の講師であれば日本人に合わせたテキストや教材を選択してくれるので学ぶ側にとっては内容が理解しやすく学びやすくなる
・日本人講師は日本語と英語の文法の違いをよく理解しているので両方を対比させながら説明することができ、学ぶ側にとっては理解しやすくなる
・お子さんにとっては外国人より日本人の方が慣れ親しんでいるため授業も緊張せず安心して受けることができる
■一方で日本人講師に学ぶデメリットは
・日本人講師は英語が母国語ではないので発音やイントネーションにおいては外国人講師に比べると正確に学ぶことができない可能性がある
・英語での表現やバリエーションなどの語彙力に関しては外国人講師と同じようにというのは難しく、いわゆる現地で話されているようなリアルな英語を学ぶことは難しい可能性がある
・日本人の講師であれば、いざとなれば日本語で会話ができてしまうのでレッスン中でも緊張感が持てず甘えがでてしまうかも
・英会話を習っているのに日本人同士で会話するというのは外国人とコミュニケーションを取るという貴重な機会が奪われてしまう
■外国人講師に学ぶメリットとは
・ネイティブの発音を学ぶことができ、また教科書通りの英語だけではなくリアルな英語の使い方を学ぶことができ、より自然な英語を話すことができるようになる
・外国人講師とじかに接する事で英語の勉強だけでなく英語を話す地域の文化や習慣といった異文化についても知識を深めることができる
・外国人講師と英語で会話することによって英語を使ってコミュニケーションができることの喜びや達成感を感じることができる
■一方で外国人講師に学ぶデメリットは
・日本語が通じない場合があり疑問があっても質問することができない
・生徒のレベルがある程度高くないと内容を理解することが困難になる
・英語にも日本語のような方言やなまりがあり、発音やアクセントが微妙に違うことがあるため、英語講師によっては独自の発音やアクセントのために正しい発音を身につけることが難しくなってしまうかもしれない
・お子さんによってはあまり慣れ親しんでいない外国人講師だといつもより緊張してしまいうまく英語が話せなくなってしまうかもしれません
親子で通える教室選びのポイントは?
①親子で参加可能であること。
キッズクラスを設けていることはあっても、親子クラスを設けていない英会話教室もあります。ホームページや、電話またはメールなどで事前に確認することが必要です。
②教室の雰囲気を確認する。
お子さんがリラックスして英語を楽しむことができる雰囲気の教室を選ぶことが大切で、次回、お子さんがまたその教室に行きたいと思えることが特に重要です。早く英会話教室に行きたい、と思えるような教室であれば今後も継続して英会話を続けることができますが、そうでない場合はなかなかモチベーションが続かずに途中で行きたくなくなってしまうかも。
体験レッスンに参加してみたり口コミ評価なども参考にし、お子さんにあった雰囲気の教室をさがしてみてください。ホームページやSNSなどを参考にするのもおススメです。
③レッスン内容。
お子さんのレベルに合ったレッスン内容であるか、授業のプログラムが充実したものであるかなどを確認してください。
また、親子で英会話を習うことが一番の目的ですから、親子でしっかりと英語のコミュニケーションがとれる環境になっているかどうかも確認してみてください。
④料金体系。
英会話教室にかかる料金は大きく分けて下記の4つです。
■入会金
・入会金は安いところでは数千円、高いところでは数万円したりと教室によって結構な差があります。時期によっては入学金半額や無料などのキャンペーンを行っていることもありますのでこまめにホームページなどを確認することをおススメします。
■月謝
・教室によって「定額制」「自由制」の2コースを設定してることもあり、少し値段は高くなりますが自由制の場合は親御さんに急に仕事が入ったりした場合でも月謝が無駄にならなくてすみます。
こちらも各教室によって数千円から数万円と料金が幅広いです。時間は30~45分設定が多く、お子さんの集中力も考えて料金だけでなく1レッスンの時間も参考にして選ぶのが良さそうです。親子割りを設定している教室もありますので、お得に通える教室を探してみてください。
■教材費
教材費も英会話教室によりさまざまで、講師が指定した教材を自分で用意する場合もあれば教室側でプリントなどを用意してくれて教材費がかからない場合もあります。
■年会費
年会費も教室によって差がありますが、そもそも年会費を徴収していない教室や数千円程度に徴収している教室もあります。
以上のように各教室によって初期費用はさまざまなようです。
家から通いやすいか、料金はお手頃か、コース設定は充実しているかなど自分たちが長く続けられる教室を探してみてください。
まとめ
今回の記事では「親子の習い事に英会話教室をおススメする理由」を書きました。
デジタル化やグローバル化がどんどん進んでいる昨今では親子で英会話教室に通い、小さい頃から英語に触れ、慣れ親しんでおくメリットは大きいと思います。
一度通える範囲で親子で通える英会話教室を探されてみてはいかがでしょうか?
「おやこ☆スター」のサイトもぜひご活用いただき、ご自身にぴったりのスクールをみつけてください。